コクボ日記

冬この季節、バッテリー劣化にご注意を・・・

 

■バッテリーは、

エンジンを動かすことにより放電と充電を繰り返えされ、バッテリー内部は活性化されます

 

■バイクを使用していない時、

バッテリーは少しづつですが自己放電を起こします。

自己放電が長期間にわたると、電極に結晶化した硫酸鉛が 堆積し、

バッテリー劣化の原因につながります。(サルフェーション現象)

 

■長期間におけるバイク保管の際は、

  バッテリー活性化のためにも、 補充電をお勧めいたします。

 ■気温の低下によりオイルが固くなり、エンジン始動時の抵抗が増える為に、より大きな電力が必要となります。

 ■更に、気温が低い時期は バッテリ内部の化学反応が鈍く、起電力が下がってしまいますので

  補充電をお勧めいたします

 

 

■そこで、お勧めの充電器を紹介いたします。

 現行BMWのCan-bus車両にも対応し標準装備のヘラーソケットから充電可能、

 さらにサルフェーションを融解してくれる優れものです。  

■オプティメイト4 DUAL PROGRAM ¥14,300(税込み)

 別途・ オプションアクセサリーSAE#9(ヘラープラグアダプターケーブル)¥3,300(税込み)が必要です。  

 ※※キャンバスシステムを搭載しているスクーターには対応していません。          

関連記事

  1. 新ショールーム 工事進行中です!!
  2. 四羽のつばめ、大きくなりました。
  3. R nineT UrbanGS 40th 足回りのカスタム完成で…
  4. モペッド・ピアジオ CIAO 、チョイ乗りにいかがですか!!現状…
  5. BMW BIKES vol.90 入荷です。
  6. R1250GSでスポーツ走行!!
  7. ちょっとそこまで秩父・長瀞ランチツーリングの詳細が決まりました。…
  8. S1000RR レースパッケージ ご納車です。

イベント情報

ブログ

お知らせ

キャンペーン情報

New Model

イベント報告

PAGE TOP